
高品質
アノラボのアノテーターには、文字起こしのベテランや各分野の専門家など、多くの方々が在籍しており、ご依頼内容に合ったアノテーターをアサインします。
アノラボでは、サンプル入手後の徹底検証、初期流動時のアノテータ―によるフィードバック体制、その後の継続的な情報共有体制により、早期に仕様やルールから曖昧さを排除していきます。
経験豊かなプロジェクトリーダーのもと、最適なプロジェクト体制を構築し、進捗、品質、コミュニケーションなどをモニタリング/コントロールします。
検査工程には、特に優秀なアノテータ―を配置し、品質管理リーダーがアノテータ―の教育と工程品質のパトロールを担当しています。
強力なサポート
アノテーション中は、前処理、表現ゆれや不適切データのフィードバック、仕様・ルール固めなど、アノテーション以外でもご協力させていただきます。
リアルタイムでAI開発会社様と進捗状況や途中品質、問題点や注意事項などを情報共有し、迅速に仕様変更にも対応できる体制をとっております。
要件定義の後半から参加させていただくことにより、アノテーションの立場からの問題提起や、より詳細な仕様をご提案することも可能です。


柔軟な対応
アノラボは、ご依頼内容に合ったアノテーターを必要人数分、2週間以内にアサインし、アノテーションをスタートすることが可能です。
また、年間約1万件を取り扱う文字起こしサービスの業務ノウハウとAIアノテーションサービス用に進化させたプロジェクト管理&情報共有システムにより、イレギュラーなご依頼にも対応いたします。
終わりが予測しにくいAI開発ですが、アノラボの動員力であれば、柔軟にアノテーションの追加が可能です。